ホーム
ログイン
配送と返品について
個人情報保護方針
ご利用規約
地図
お問い合わせ
店内展示
表示価格は税込です。
税込9,000円以上お買上げで送料無料!
カテゴリ
アクショニズム
インダストリアル
ハーシュノイズ
パワーエレクトロニクス
電子音響ノイズ
戦闘系
ディストピア
暗黒系
シンセ
スカム
クラブ系->
深海系
スペースエイジ / ラウンジ
アンビエント
ピアノ
ロック->
現代音楽->
ダダ / フルクサス
スポークン・ワード / 音響詩
サウンドアート
ビデオアート
コラージュ
実験ターンテーブリスト
フィールド録音
自作楽器
ドローン / ダークアンビエント
即興
フリージャズ
ジャズ
レア・シェラック
日本人->
日本の伝統音楽
民族
雨の日系
本、雑誌
中古->
グッズ
新着商品...
おすすめ商品...
全商品...
インフォメーション
サイトマップ
割引クーポン
メールマガジン登録解除
イベント
甘美庵音
店内展示
重要なリンク
店内展示
ホーム
::
本、雑誌
:: 川崎弘二 : アジャンスマン / 島田英明の電子音楽
本、雑誌
商品45/59
川崎弘二 : アジャンスマン / 島田英明の電子音楽
拡大表示
フォーマット: Book [ISNB978-4-9914555-0-6]
重量: 0.05kg
レーベル: Engine Books
1,100円
カートに追加:
Agencement名義でおなじみ島田英明の電子音楽。
「金沢に生まれた島田英明は、1970年代末に「金沢アンダーグラウンダーズ・クラブ」へ所属しており、同団体の機関誌へ記事やレコードレビューを執筆するほか、表紙のグラフィックなども手がけていた。
そして、島田は1978年に来日したデレク・ベイリーの影響からヴァイオリンによる即興演奏を開始することとなり、1985年ごろからヴァイオリンの多重録音によるテープ音楽のためのソロ・プロジェクト「アジャンスマン Agencement」をスタートさせている。
金沢を拠点にして活動を続けてきた島田は、2001年までにアジャンスマン名義による2枚のLPレコードと2枚のCDをリリースしており、2000年代からは内外のさまざまなアーティストたちとのライブ活動も行うようになる。
島田は2010年と2013年にジョン・ラッセルが主宰する即興演奏プロジェクトQuaquaのコンサート・シリーズ「Mopomoso」への参加も果たしているほか、豊住芳三郎、ジョン・ブッチャー、エディー・プレヴォ、ロジャー・ターナー、エヴァン・パーカーといったミュージシャンたちとの共演も重ねてきた。
2024年に島田は6作目のアルバム「Binomial Cascades」をレコードで、そして、2025年にはメルツバウとのコラボレーションCD「Rilievo」をリリースしており、近年は油彩画や版画など画家としての活動も行っている。
本冊子は約50年近くにわたって、金沢を拠点に独自な活動を続けてきた島田英明/アジャンスマンの足跡を辿るものであり、関西ノー・ウェーブや昭和から平成にかけてのジャパノイズのシーンなどとの淡い交錯についても触れる。」
目次
・金沢アンダーグラウンダーズ・クラブ
・ヴァイオリンによる即興演奏
・アジャンスマン
・ノイズ・ミュージック
・アジャンスマンのファーストLP
・アジャンスマンのセカンドLP
・Viosphere
・1990年代のノイズ・シーン
・Boxe Consonantique
・島田英明名義でのコラボレーション 2000年代
・島田英明名義でのコラボレーション 2010年代
・Six Juxtaposed Works
・October Variations
・バイカル − 収束
・Binomial Cascadesro
・Rilievo
・Electroacoustic Works 1
・Running Around the Crape Myrtles
・Electroacoustic Works 2
*********************
2025年11月30日 初版第1 刷発行 52頁
21 x 14.9 x 0.3 cm
著者=川崎弘二
発行=engine books – difference
言語
新着商品 [詳細]
V.A. : Basket Full of Dragons - A Tribute to Robbie Basho Vol II
1,800円
RUTH ANDERSON & ANNEA LOCKWOOD : Tête-À-Tête
4,800円
ホーム
配送と返品について
個人情報保護方針
ご利用規約
地図
お問い合わせ
店内展示
Copyright © 2025
parallax records